公開日: 更新日:
食のワンダーランド!カルディで何買う?おすすめ商品10選!
サンパでは、コストコ、イケア、ディーン&デルーカといったママたちに人気の食品&雑貨店を特集してきました。次は何を書こうかな~と考えていたところ、「そうだ!カルディがあったじゃない~」と、思い付きました。コストコやイケアよりも、ずっと以前から日本で店舗展開してきたカルディ。ファンも多いですし、すっかり私たちの日常に根付いていますよね!
今回は、カルディの魅力に迫ります。
カルディについておさらい☆
カルディ・コーヒーファームを運営するのは、株式会社キャメル珈琲という会社。コーヒー豆を喫茶店に卸す焙煎業として、1977年に設立されました。
転機となるのが、小売店舗での運営を開始した1986年。下高井戸駅前にカルディの第一号店をオープンしたのです。その後、当時としてはまだ珍しかった輸入食材を扱う食料品店として、大人気に。店頭で自慢のコーヒーを渡すコーヒーサービスは、カルディの名物にもなっています。また、市場の賑わいを表現しているという、店内いっぱいに詰まれた食品も特徴的。その種類は実に1000種類以上!宝物を探すようなワクワク感を味わえる仕掛けになっているんです。
世界各国の選りすぐりの食品に加えて、日本国内のこだわりの品も取り扱っています。また、カルディの自社ブランド品もあり。女性スタッフが目立つのも、食のワンダーランドを自負するカルディならではですね。
いまや国内に349店舗(2015年8月時点)を展開し、レストランやカフェ運営にも乗り出しているカルディです。
そんなカルディに行くと、あまりの品数の多さに何を買って良いのやら……と迷ってしまうことはありませんか? そこで、カルディ暦10年以上の筆者が、行くとついつい買ってしまうリピート商品、または買って良かった!商品を10選セレクトしてご紹介します!
※(以下、画像出典は、すべてカルディ公式オンラインストアです)
1. Janat ジャンナッツ アールグレイ ティーバッグ
個別包装されたアールグレイティーが50パックも入ってお得感ばっちり。茶葉だと少々面倒でも、ティーパックなら気軽に飲めますよね。デイリーにはもちろん、おもてなしの紅茶としても十分イケます。ベルガモットの香りに癒される~。
他にもダージリンやセイロンもありますが、私はついついアールグレイを選んでしまいます。
【参考価格】537円(税込み)
2.コロナロータス オリジナルカラメルビスケット
シナモンの風味と程よい甘みは、他にはない味。小さめの個別包装も食べ過ぎ防止でちょうどよいサイズ感。最近は、普通のスーパーで売ってることもありますが、初めて出会ったのはカルディでした。来客時のちょっとしたお茶菓子としてもおすすめ!
【参考価格】321円(税込み)
3.ラ・プレッツィオーザ ホールトマト缶
店頭に積み上げられていることが多いホールのトマト缶。今まで、何缶買ったかわかりません!ジューシーでトマトの味が濃い感じがするんですよ。たまに安売りされていることもありますし、そうでなくともカルディに行くと条件反射のようにカゴに入れてしまう商品です。
【参考価格】98円(税込み)
4.健美酢 アサイーベリー酢
これは最近初めて買った商品なのですが、毎朝欠かさず飲むほどすっかり気に入っています!美容に良いと評判のアサイーベリー濃縮液に柿酢やグレープフルーツが配合されています。グラスにアサイー酢1、豆乳5ぐらいの割合で混ぜると、あら不思議。とろとろのヨーグルト状になるんです。クセのある無調整の豆乳がとても美味しくなって感激。美容の為に飲み続けたい。リピート確実です。
スポンサーリンク
【参考価格】410円(税込み)
5.ヘングステンベルグ ガーキンス
ドイツ産のきゅうりの酢漬け(ピクルス)です。新鮮なきゅうりがハーブで爽やかな酸味に。ビールに合わせてそのままパリポリと食べてもOKですし、お料理の付け合せにも。刻んでマヨネーズに混ぜればタルタルソースにもなっちゃいます。何といっても、720mlという大サイズなのに、この価格!お得~。
【参考価格】388円(税込み)
6.サンベネデット スパークリングウォーター
ミネラルスパークリングウォーター大好き!家の冷蔵庫には常に常備していないと気がきじゃない。この銘柄に決めているわけではないのですが、カルディに行くとなぜか海外気分になるせいかコレを選んでしまいます(笑)※店頭ではバラ売りあり
【参考価格】オンラインショップ12本セット 2,728円(税込み)
7.ローリー ガカモーレミックス (アボカドミックス)
お友達のおうちでおもてなし料理の一品として出していただき、すごく美味しくてどうやって作ったの?と聞いたらこちらでした。カットしたアボカドに混ぜるだけで、レストランさながらの本格的なディップができちゃいます。
【参考価格】259円(税込み)
8.HTD ホームメードタイディッシュ タイ生春巻きセット
ライスペーパー、春雨、スイートチリソースが入った手作り生春巻きのセット。これに好みの野菜と海老なんかをちょっと用意すれば、簡単に東南アジア料理を楽しめます。ほんと便利だな~。
【参考価格】379円(税込み)
9.トラチャン ナンプラー ペットボトル
東南アジアジャンルからもう一品。ナンプラーは普通のスーパーでも売っていますが、サイズが小さくてわが家には物足りないんです。その点、こちらのサイズは700mlというビッグサイズ!春雨サラダや炒め物、スープなど、ナンプラーを加えるだけであっという間にタイ風にできちゃう。量を気にせず使えるのがグッド!
【参考価格】626円(税込み)
10.レッドウッド シャルドネ(白)
まったくワイン通ではないのですが、お酒大好き夫婦なのでピンからキリまで様々な種類を試しています。その中で、デイリーなシャルドネワインとしてファンなのがこちら。価格に対して飲み応え十分。とってもコスパが良いと思います。このワインをキンキンに冷やして、クリームチーズと一緒に。。たまりませ~ん☆
【参考価格】698円(税込み)
改めて……カルディ大好き!
今回の記事を書くにあたり改めてお気に入りの品をリストアップしてみたのですが、本当に世界各国の食材が集まっていることを実感しました。まさに食のワンダーランド!国境なきカルディ!
毎日使う食材ばかりじゃありませんが、あるとちょっとだけ食卓が豊かに楽しくなる。それがカルディの魅力だと思います。価格的にもお得な商品が多いのも嬉しいところ。お店を覗くだけでもワクワクしちゃいますよね。あなたのお気に入りの商品はなんでしょう??
Sympa!【サンパ】は、今後もCafeタイムに読みたい記事をどんどんアップ予定!ブックマーク登録よろしくお願いします♪
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でアラフォーMom'sをフォローしよう!
Follow @sympa_tokyo