公開日: 更新日:
アラフォーの疲れと美容に効く~!東京都内&近郊のスパ・日帰り温泉ベスト10♪
仕事に育児に家事、アラフォーの皆さん毎日本当にお疲れさまです!
こわばったココロとカラダをほぐすには、ゆったり温泉に浸かるのが一番♪ でも、そうは言うものの、簡単に温泉地には行けないですよね~。
そこで、都内&近郊でサクっと行けちゃうスパや日帰り温泉、スーパー銭湯でのんびりするのはいかがでしょう?
今回は、肩こりガッチガチ3度のごはんと同じぐらいお風呂大好きのアラフォーライターNaoがセレクトした「東京都内&近郊のスパ・日帰り温泉ベスト10」をお届けします。あくまでも、個人的感想、私的ベスト10であることをご了承ください~(笑)
10位. 湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン(神奈川県平塚市)
敷地内地下1,500mから源泉が湧き出ている天然温泉は、加水なし!そのせいなのか、じんじんとカラダに染み渡る感覚がありました。露天の岩風呂の他、硫黄の湯、シルクの湯、岩盤寝湯など、種類が実に多彩!あっちにもこっちにも入りたい♪と、目移りしちゃいます。
そして、なんと言っても私的に嬉しかったのが、とにかく漫画が多いこと!(笑) その数は実に3,000冊!
http://www.yunokura.com/rest.html#rest3
リクライニングチェアに寝そべりながら、大好きな漫画を堪能。。。これだけで、私の癒され度マックスでした(笑)
【施設情報】
住所:神奈川県平塚市大原3-50
交通:平塚駅北口、伊勢原駅南口より毎日無料シャトルバスが運行。駐車場200台
9位. 大谷田温泉 明神の湯(足立区)

都内でありながら温泉宿のような風情ある雰囲気が特徴。いかにもスーパー銭湯!という雰囲気とは一風違った情緒的な施設です。

浴槽全体が天然ひばというひば湯もありますよ~。漂う木の香り!本当に癒されます。43度もの熱いお湯「あつ湯」そして、ぬるめがリラクゼーション効果抜群の「ぬる湯」もあります。
【施設情報】
住所:東京都足立区大谷田1-18-1
交通:東武バス:有25【葛飾車庫行】有27【西水元循環】「大谷田」バス停下車徒歩約1分。駐車場90台
公式HP:http://www.myoujin-no-yu.com/
8位. 天然温泉 美しの湯(高井戸)

「え!こんなところに!?」と思わず言いたくなるような場所、交通量の多い環八沿いにある温泉施設です。京王井の頭線高井戸駅から歩いてたったの2分。電車でのアクセスが良い、まさに都会のオアシスと言える場所。しかも、塩化物強塩温泉のれっきとした天然温泉です!
施設自体はそこまで大きくなく、シンプルではありますが、岩・石をふんだんに使った野趣溢れる露天風呂が魅力です。
【施設情報】
住所:東京都杉並区高井戸西2-3-45
交通:京王井の頭線高井戸駅より徒歩2分。駐車場150台
7位. 大江戸温泉物語(お台場)

全国的にも有名な一大温泉エンタテインメント施設です。その規模も巨大ですごいですが、江戸の街を演出した空間やイベント等、非日常的な雰囲気を思い切り楽しめるのが魅力。癒しと共に「楽しい!」と、気持ちをリフレッシュさせることができます。
特に印象に残っているのが、浴衣のまま歩いて進む屋外の「足湯」。ここには小石が敷き詰められていて、足裏をグリグリ刺激できるので、なんともイタ気持ちいい~のです。何往復かした後は、心なしかカラダから老廃物が排出されたようにスッキリしました♪
【施設情報】
住所:東京都江東区青海2丁目6番3号
交通:ゆりかもめ テレコムセンター駅下車徒歩2分。駐車場216台(有料)
公式HP:http://daiba.ooedoonsen.jp/
6位. 東京染井温泉「Sakura」(巣鴨)

東京には天然温泉が少なくないものの、その大部分が褐色のナトリウム泉。でも、こちらは東京の温泉としては珍しく無色透明なのです。
2014年にリニューアルしたこともあり、清潔感が抜群です!私的には温泉施設の古びた不潔感は絶対に許せない部分なので、この清潔感は本当に嬉しい。
和モダンな内装も高級旅館を訪れたよう。山手線の巣鴨駅から徒歩8分(無料シャトルバスもあり!)という立地ながら、落ち着いた雰囲気が魅力です。
【施設情報】
住所:東京都豊島区駒込5-4-24
交通:JR山手線巣鴨駅北口・都営三田線巣鴨駅A1出口より徒歩8分。無料シャトルバスあり。駐車場88台(平日無料)
公式HP:http://www.sakura-2005.com/
5位. スパ ラクーア(水道橋)
スポンサーリンク
後楽園・東京ドームに隣接する場所にある温泉施設です。複数の地下鉄が走る後楽園駅から歩いてすぐという立地の便利さで、独身の頃はよく行ってました。都心でありながら、日常から離れたリゾート感覚を味わえるのが魅力のひとつ。シャンプー、リンス、ボディソープはもちろん、タオル、クレンジングまで女性が必要とするアメニティが一通り揃っているのも嬉しかったです。
そして、ブラシセット(100円)を購入するだけで、カネボウ・ポーラの新作コスメを取り揃えた「コスメティックバー」を自由に使えるのも素敵!普段試さないようなシャドウやリップを気兼ねなく試せるのも楽しいですよ♪ 女性専用のラウンジも完備されているので、家族よりひとりや友達と行く方が楽しめます。毎週水曜日は入館料がお得になるレディースディ実施♡
【施設情報】
住所:東京都文京区春日1-1-1
交通:東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅 1,2番出口
4位. 戸越銀座温泉(戸越)

結婚前、旦那さんがこの近くに住んでいたので本当によく行っていました!超リピーター。というのも、こちらは天然温泉ながら、銭湯の料金なんです。(大人:460円)。その分、アメニティは持参しないといけませんが、炭酸水素塩冷鉱泉という黒くツルツルしたお湯はカラダの芯からポカポカ。肌もしっとり。「美人の湯」と名が付いているのも納得の泉質です♪
【施設情報】
住所:東京都品川区戸越2-1-6
交通:都営浅草線「戸越」駅より徒歩3分
公式HP:http://togoshiginzaonsen.com/
3位. 前野原温泉 さやの湯処(板橋)

こちらの一番の特徴は、建築家の手により再生された昭和の邸宅!築65年という建物を実際に使用している「本物の和」空間になっています。
これが、板橋なんて信じられます?一瞬「京都かしら」なんて錯覚も?!(笑)
そして、もうひとつの特徴が源泉かけ流しの温泉浴槽があること!加水や循環ろ過、薬剤投入なしの自然な温泉を都内で味わえるなんて・・・。こだわりを感じます。
風情ある雰囲気を夫婦やカップルでしっとりと堪能するのはいかがでしょうか?
【施設情報】
住所:東京都板橋区前野町3丁目41番1号
交通:都営三田線「志村坂上」駅下車 A2出口 徒歩8分。無料駐車場 90台
公式HP:https://www.sayanoyudokoro.co.jp/
2位. パーク ハイアット 東京 「クラブ オン ザ パーク」(西新宿)

無駄にセレブ感出してすみません(笑) いや、3年程前に一度だけパークハイアット東京に泊まったことがありまして。そう!どうしても一度泊まってみたかった憧れのホテルだったのです。
パークハイアット45階にあるスパ「クラブ オン ザ パーク」。ジャグジーやドライサウナ、ウェットサウナ、プール等が完備された贅沢な空間です。内装の重厚感、眺望、選び抜かれたアメニティ等、まさに「洗練」の一言でした。一度しか訪れたことがないのに、今でも鮮明に記憶に残っている素晴らしいスパでした。また行ける日はくるかしら~。
【施設情報】
住所:東京都新宿区西新宿3-7-1-2
交通:都営大江戸線都庁前駅より徒歩8分。新宿西口エルタワー横よりホテルまで無料送迎シャトルサービスあり。
公式HP:https://tokyo.park.hyatt.com/ja/hotel/home.html
1位. 竜泉寺の湯(埼玉県草加市)

私的おすすめ日帰り温泉ベストワンはこちら!埼玉県草加市に2016年9月にオープンして、瞬く間に人気となった「竜泉寺の湯 草加店」です。
こちらの何が気に入ったかというと、シュワシュワの高濃度炭酸泉!これがとにかく気持ち良い!
体にまとわりつく細かい気泡はマッサージ効果もあるのか、お風呂上りのカラダが軽くなってびっくりしました。そして、炭酸ガスは皮膚から体内に取り込まれて、血行を促進するそう。その為、ダイエット効果や美肌効果等、様々な美容効果が期待できるんだとか。

新しくオープンしただけに施設は綺麗ですし、露天風呂、ひとりでゆっくり入れる壷湯、寝転び炭酸泉等、14種類もの浴槽があるのも嬉しいところ。あのシュワシュワは本当にクセになる~。次は、子連れではなく大人だけで行きたいと目論んでいます(笑) すっかりハマッてしまいました!
まだまだ行きたい温泉施設はたくさん!
気になっているものの、訪れたことがない日帰り温泉施設もいくつかあります。忘備録を兼ねてざっと挙げると・・・。
- TimesSPA RESTA(池袋)
- テルマ―湯(新宿)
- 湊湯(八丁堀)
- 豊島庭園の湯(練馬)
などなど。
は~、考えるだけでほんわかしてきます。プラスして、岩盤浴やマッサージ等のリラクゼーションプログラムしつつ、昼ビールとか。う~ん、至福♡ 自然を満喫できる温泉もいいですが、都内&近郊の日帰り温泉施設でも、充分リラックスできますね!あなたはどの施設が気になりましたか??
Sympa!【サンパ】は、今後もCafeタイムに読みたい記事をどんどんアップ予定!ブックマーク登録よろしくお願いします。
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でアラフォーMom'sをフォローしよう!
Follow @sympa_tokyo