公開日:
神話の島~ハワイ島で日本とは違う大自然を満喫♡【旅行記】
2017年GW、日々頑張っている自分へのご褒美ということで、ハワイ島+ワイキキ6泊8日の旅をしてきました。初めての子連れ旅行は行く前からバタバタでしたが、日本とは違う光景・雰囲気を家族で楽しむことが出来、とても貴重な経験となりました。今回は旅のハイライト・ハワイ島を中心にご紹介します!
ハワイ島をざっくり紹介
ハワイ諸島の中で一番の大きさを誇るのがハワイ島。別名ビックアイランドとも呼ばれています。オワフ島ホノルルからは国内線で約50分ほど。島の中央には富士山より高いマウナケアがそびえたち、世界の気候のほとんどが味わえると言われています。
私が行った時もマウナケアの山頂には雪が積もっているのが見えました。また東側のヒロは雨が多く、西側のコナ側は乾燥しています。主にリゾートがあるのはこの西側になります。
飛行機はJALで
今回のエアーはJAL。実は昨年乗ってからすっかりお気に入りなんです♪その理由はSKYシート言われる通常より10センチ広いエコノミーシートだから。長時間のフライトにはこの10センチの差が意外と大きいんです!もちろん、エコノミーより上のクラスに乗れればいいのですが無理なので(汗)
最近では当たり前になったシートモニターももちろんついており、日本語吹き替えの映画や子供向けのアニメなどエンタメも充実♪おかげで全く飽きることなく子供達も過ごすことができました。
ハワイ島で泊まったのは
今回ハワイ島の宿泊先に選んだのは「ヒルトンワイコロアヴィレッジ」。西側の北部に位置するワイコロアリゾート内にあり、広大な敷地が自慢のホテルです。
他にもハワイ島には「ハプナビーチプリンスホテル」や「フェアモントオーキッド」など魅力的なホテルが沢山あったのですが、こちらに決めた理由は子供達が喜びそうだから。ホテル内をトレインや船が行き交いとにかくファミリー向けという口コミが決め手となりました。
行ってみるとほんとに広くてリゾート感たっぷり♡部屋から景色を眺めているだけで非日常を味わうことができました。子供達も船に乗ったりラグーン・プールで遊んだりと思い切り南の島をエンジョイしていました♪
ハワイ島で巡ったスポット
キラウェア火山
スポンサーリンク
ハワイ島へ行ったら外せないスポットキラウェア火山。訪れる前は活動している火山を観光するなんで大丈夫かしら?と不安もあったのですが、着いてみるとそんな事は忘れて、とにかく真っ黒な溶岩や赤く燃えるマグマに圧倒されてしまいました。
さらに車で「チェーン・オブ・クレーターズロード」をドライブしたのですが、海と黒光りした溶岩の景色はここでしか見られない素晴らしい景色!道は溶岩で塞がれ、突き当りになっているのですが、そこから30キロほどトレッキングすれば海に流れ落ちる溶岩を見ることもできるそうです。う~ん、いつかトライしたい!
カイルアコナの街
2日目の夕飯はカイルアコナの街へでかけました。駐車場の情報がどこにもなく不安だったのですが、意外と無料の駐車場が点在していたので一安心。
カイルアコナにはレストランやショップが立ち並びワイコロアとはまた違う海外のリゾート地!という雰囲気がなんだかイイ感じでした♡海沿いのレストランでのんびりとランチやディナーを楽しむのが〇。ハワイ島へ訪れたならぜひ一度は立ち寄ってほしいエリアです。
ワイピオ渓谷
溶岩ゴロゴロの乾いた大地とは正反対の景色を見られるのがこちら「ワイピオ渓谷」。真っ青な空に海、緑の渓谷美が美しいの一言。我が家は上から眺めただけでしたが、ツアーに参加すれば渓谷に降りて乗馬体験もできるようです。
アカカの滝
ハワイ島にはレインボー滝とアカカの滝という2つの有名な滝があります。今回は時間の関係でアカカの滝を鑑賞。滝自体はものすごい!というほどではありませんが、1週800mのトレイルになっており、ドライブに飽きた子供にはちょうどよい立ち寄りスポットだと思います♪
いつかまた・・・
ハワイ島の後、ワイキキで3泊したのですが、帰国後「ワイキキとハワイ島どちらがいい?」と子供達に聞いたら、やはりハワイ島!という答えが。
個人的にはワイキキの活気ある雰囲気も好きなのですが、子供達には大自然の方が心に刺さったようです。下の子が大きくなったらいつかまた訪れてみたいと思ったのでした♡
Sympa!【サンパ】は、今後もCafeタイムに読みたい記事をどんどんアップ予定!ブックマーク登録よろしくお願いします♪
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でアラフォーMom'sをフォローしよう!
Follow @sympa_tokyo