公開日: 更新日:
アラフォーの未来予想図。50歳になった時の自分を考える。
未来予想図というフレーズで、瞬間的にあの名曲を口ずさめてしまうアナタ。同年代ですね♪
私は、1974年生まれの42歳。今年、43歳になります。“アラフォー”と呼べる年代もそろそろ佳境に入ってきました。
勢いだけで突き進んできた猪突猛進型の私も、さすがに「もう少し思慮深く、落ち着いた大人の女性として振る舞いたい」と思うように……(今ごろ!?笑)。
私の年代は、第二次ベビーブーマーとしてボリュームの多い最終ゾーン。平成がそろそろ終わろうという中にあって、昭和の価値観を知る年代でもあります。
そして、過去記事:『アラフォーのミューズは誰?さまよう「ロスジェネ」な私たち』でも書いたのですが、人数が多い割に時代の潮流に乗り切れなかったハザマ世代でもあるのです。
そんな背景の私。ふと立ち止まり、どんな50代を迎えたいのかを考えました。
7年後の2024年
この年に1974年生まれの私は50歳を迎えます。7年もあるようで、7年しかないんですね。
東京オリンピックが開催されて、4年が経過した頃。東京の街は一体どんな変貌を遂げているのでしょうね!
わが家の個人的視点に照らし合わせると、長男が中学3年生。長女が小学5年生になっています。うーん、思春期真っ盛り!何やら大変そうですな!
考えられるネガティブ要素
年齢を重ねることをそこまでネガティブに捉えてはいないのですが、一般論と自然の摂理で次のような問題が浮上すると予想できます。
1.加齢による容貌の衰えと健康不安
いや、衰えを嘆くほどに今の容貌に自信があるわけではないんですけどね笑。やはり女性ですから気になります。
- 白髪
- しわ
- 更年期障害
このあたりは、今より確実に進んでいるでしょう。
2.両親の健康不安
介護や看取りの問題に面している可能性があります。考えたくないですが、避けては通れない……。
3.思春期の子供たちの教育問題と教育費の増加
反抗期の子供たちに手を焼いているかも!? 長男が中高一貫校に通っていなければ、受験生になっている年です。
それに伴い、塾代などかかってくるでしょうね。
4.仕事
フリーランスゆえにまったく保障がない。どうなっているのか、どうしたいのか。まさに自分次第というところです。
ネガティブ要素への対応策を練る
スポンサーリンク
書いててどんよりしてしまいましたが、いかにこのネガティブ要素をポジティブに転換していけるか。これが、今にかかっていると思います。
私が取り組み始めた方法をご参考までに紹介しますね。
1.家族の未来年表を作る
自分の年齢だけでなく、家族全員の年齢を書くのがポイント。そして、受験や入学・卒業等、決定している事柄や予定しているイベントを書き出します。一目で情報を見渡せるように、1枚の紙に収まるように打ち出して時間の見える化を。
2.目標の達成期限を決める
これは、事業の相談に乗ってくださった中小企業診断士にアドバイスされたことなのですが、ライフプランニングにも役立つと思うので、シェア。
診断士の先生曰く、「期限を決めないと、とかく人は流される」。おっしゃる通りです。忙しい毎日の中だと、つい「明日でいいや」になっちゃいますよね。それが積み重なると、あっという間に数年経過!きゃー!怖い。
3.目標達成の為のタスクを具体的に落とし込む
これも、診断士の先生からのアドバイス。目標は、具体的かつ明確に!
例えば、女性が言いがちな「いくつになってもキラキラ輝いて、自分らしく生きる女性になっていたい。」こういう抽象的なイメージ、私もつい言っちゃいます(笑)
そこをより深く突っ込んでいきましょう!
キラキラって!? → 若々しい見た目と充実した生活 → その為に必要なことは? → バランスの良い体型、姿勢の良さ、肌の張り 、ファッショナブルであること、仕事のやりがい→ その為に何をする? → ウォーキング、ピラティス、栄養バランスの取れた食事、スキルアップ → それを得る為の方法は?→ 以下、えんえんと続きます。
「キラキラ」という抽象的な状態を実現するにも具体的に落とし込んでいくと、やるべきことがクリアになっていくんですね。
50歳になった時、私はどうなっていたいかしら
やはり、個人事業主として仕事をしていたいです。
- 信頼できる仲間と案件ごとにチームを組んで、
- 自分の人生に真剣に向き合い悩む女性の手助けになるような仕事をして、
- 月●●万円以上の売上を上げられたら。
プライベートでは、健康的で気持ちおおらかに。
愛する人達と共に、女性として、人間として「豊かに」生きていきたい。
この理想を実現化するために、具体的なタスクへ落とし込む作業をしていかないといけませんね!
Sympa!【サンパ】は、今後もCafeタイムに読みたい記事をどんどんアップ予定!ブックマーク登録よろしくお願いします♪
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でアラフォーMom'sをフォローしよう!
Follow @sympa_tokyo