公開日: 更新日:
【体験レポート】都立公園でママ友家族と手ぶらで楽ちんバーベキュー!おすすめメニューも♡
アウトドアでのバーベキューが楽しい季節です!
でも、イザとなると食材や機材の準備がなかなか大変……。そこで、手ぶらバーベキューはいかが?
先日、ママ友5家族と都立水元公園でバーベキューを楽しみました。予約方法や持っていくと便利な持ち物、好評だったメニューなどをレポートします。
手ぶらバーベキューが出来る都立公園は5ヶ所

- 水元公園(葛飾区)
- 舎人公園(足立区)
- 小金井公園(小金井市)
- 葛西臨海公園(江戸川区)
- 潮風公園(品川区)
そう多くはないものの、都内各所に点在しているので行きやすい場所をセレクトできます。
手ぶらバーベキューのメリットは、なんと言っても買い出し不要、器材の準備不要という手軽さ!
忙しい子育て中家族が集うバーベキューで、事前の買い出しや機材の準備は、正直言って面倒です。それがいらないだけでも本当に楽ちん!
また、都立公園バーベキュー場の区画使用料は、無料というのも嬉しいところ。
オプションメニューとドリンクの手配も忘れずに。
用意されている手ぶらセットは、いくつかのコースがあります。
私たちが頼んだスタンダードセット¥2,680(税込み)の内容は、次の通り。
【食材(1人前)】
豚ロース(80g)、牛カルビ(120g)、厚切り牛ロース(80g)、骨つきフランクフルト(1本)、野菜セット(ピーマン、たまねぎ、にんじん、かぼちゃ)、焼きそばセット(豚コマ60g、キャベツ、にんじん、ピーマン、焼きそば)

【付属調味料】
サラダオイル、塩、コショウ、焼肉タレ
【付属器材】
炭火焼用バーベキューグリル(アミ、炭バサミ、炭2kg付)、鉄板、トング、フライ返し、折りたたみテーブル、折りたたみイス(申込み人数)、割り箸、紙皿
結構なボリュームだし、付属の器材もバッチリ。本当に便利でした。
とは言え、若干足りないものも。
例えば、強い日差しを避ける為のタープ。夏場はあった方が便利です。

手ぶらセットとは言うものの飲み物はついてこないので、持ち込むことになります。クーラーボックスもオプションで¥600でレンタル可能なので、借りた方がいいですよ。
幼児がいる場合は、以下は別途持ち込んだ方が良いでしょう。(セットにはついてこない)
- フォーク
- レジャーシート
- ウェットティッシュ
- 紙皿・紙コップ(予備)
あと、わが家が持ち込んだ日除け簡易テントが子供たちの居場所になり、なかなか便利でした。
(他の方にご迷惑や危険性がないよう、お気を付けてご使用くださいね~)
私たちは、お酒の量販店「カクヤス」で事前にドリンクをオーダーしておきました。
カクヤスの便利なところは、屋外での受け取りが可能な点。バーベキュー場への配送にも慣れていて、スムーズに受け渡してもらえました。オーダーの際、現地の住所や受取人の携帯番号、屋外受け取り欄にチェックを入れることをお忘れなく!
見落としがちだけどあって助かったのが、油性マジックペン!
スポンサーリンク
大量の紙コップ、紙皿、箸などがテーブル上に並ぶので、誰のものか記名するのに助かりました。
会場予約が肝心!方法と開始時期
何といっても会場の予約が出来なければ始まりません!
これが、あなどるなかれ。ベストシーズンの土日は、結構な激戦なのです。
予約開始は、葛西臨海公園と潮風公園は希望日の2ヶ月前1日の 9:00~。つまり、9月希望の場合は 7/1の9:00~から予約開始になります。
小金井公園、水元公園、舎人公園は、前月の1日 9:00から予約開始。
電話かインターネットのいずれかで受け付け。当日は、どちらもなかなかつながらずにやきもきしました。。。
結局、第一希望だった公園は予約が取れず、第二希望だった水元公園を押さえることができたという状況。水元公園も素敵なところなので、結果的にはとても良かったのですが^^
予約には、気合いが必要になるでしょう。がんばってください!
子どもが喜んだバーベキューメニュー
区画とメニュー、飲み物の予約と手配が完了すれば、あとは当日楽しむだけ♪
セットの他に、ママさんたちの持ち込みも色々ありました。
焼きズッキーニや焼きアスパラにチーズディップをつけて食べるメニューは、ワイン好きのママ達に好評(笑)
子供たちは焼きマシュマロと、ホットケーキミックスを木の棒にかけながらくるくる焼く手作りバームクーヘンが大位好評でした!
焼きあがるまでに1時間ほどかかりますが、出来上がり輪切りにした時には思わず「おおー!」という歓声があがりましたよ♪
緑の中でリフレッシュ♪
公園でのバーベキューは、川辺や海辺よりも安全性が高く、遊具も豊富で小さい子連れには安心です。
加えて、アクセスの良さ、器材や具材が揃っている手軽さ、清潔さなど、バーベキュー初心者が揃うようなママ友バーベキューには、ぴったりでした。普段顔を合わせることが少ないパパたちにとっても、社交の場になったよう。
公園でのお手軽手ぶらバーベキューおすすめです!
Sympa!【サンパ】は、今後もCafeタイムに読みたい記事をどんどんアップ予定!ブックマーク登録よろしくお願いします♪
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でアラフォーMom'sをフォローしよう!
Follow @sympa_tokyo