公開日: 更新日:
平昌オリンピックがもうすぐ!注目選手など知っておきたい基本情報♡
いよいよ、2018年2月9日から平昌オリンピックが始まります!TVでも徐々に特集が組まれていますが、今回は平昌ってドコ?から、注目選手まで知りたい情報をまとめてみました!より楽しむためにぜひチェックしてみてください♪
平昌の場所

まず初めに平昌の場所ですが、韓国の北部にあり、ソウルからは高速鉄道KTXで約1時間半ほどです。標高が高く、冬は寒さの厳しい場所になります。それだけに雪も多く、スキー場が沢山あるスノーリゾート地です。
実は平昌オリンピックはメイン会場のある平昌の他に江陵(カンヌン)と旌善(チョンソン)という3つの都市に会場があります。
平昌の2月の平均気温は-5度(汗)開会式が開かれるメイン会場には屋根がないとのことで防寒対策が心配されています。
競技数
全102種目の競技が開催される予定にになっています。
競技は・アルペンスキー・バイアスロン・ボブスレー・クロスカントリー・カーリング・フィギアスケート・フリースタイルスキー・アイスホッケー・リュージュ・ノルディック複合・スピードスケート・スケルトン・スキージャンプ・スノーボードです。
今回は時差がないので、オンタイムで観れるのが楽しみですね!
参加国
最近北朝鮮が参加を表明した事が話題となりましたね!ロシアは国としてではなく個人としての参加となっていますが、全体では約100カ国が参加を予定しています。宗教関係なく世界の国100カ国が集まるというのは本当に凄い事ですよね!絶対にテロなど起こりませんように・・・・。※最終的に参加国数が確定するのは1/29です。
注目選手
・羽生結弦選手(フィギアスケート)

いわずと知れた人気・実力共にトップクラスの羽生選手。ただ、11月に開催されたNHK杯の公式練習中に右足関節外側靱帯を損傷。治療が長引いている様子でオリンピックまでに間に合うのか心配されています。
本人が一番辛いと思いますが、私も陰ながらケガが治るように祈っています。大舞台で彼の力強い演技が観れますよに・・・・。
スポンサーリンク
・高木美帆選手(スピードスケート)

15歳でバンクーバー五輪代表になった彼女、今回2回目のオリンピック出場です。さらに平昌では姉の高木菜那選手と一緒に出場を決めているんです!姉妹でオリンピックなんて凄い!
もちろん実力も相当なもので、2017年12月3日、女子3000mで3分57秒09の日本新記録をマークし絶好調。メダル候補の一人です。
・小平奈緒選手(スピードスケート)

2017年12月10日に開かれた大会で、1000m1分12秒09の世界新記録で優勝した小平選手。500m/1000m/1500mに出場予定です。今季500mは全勝ということなので、期待大。テレビの前で全力で応援したいと思います♪
・平野歩選手(スノーボード)

15歳で出場したソチオリンピックで銀メダルを獲得した平野選手。あの絶対王者ショーンホワイトからも認められており、その実力は折り紙付き。ただ、2017年3月の試合で左膝の靱帯を損傷する大けがをして暫く休養を余儀なくされていました。ケガを克服したワールドクラスのジャンプが楽しみです!
・高梨沙羅選手(ジャンプ)

ジャンプの高梨沙羅選手は大人気の選手の一人。メディアでもよく見かけますよね♪前回のソチオリンピックでは金メダル候補と言われつつ結果は4位でした。今回はリベンジという事で相当気合が入っていると思います♪
直近の成績は12月W杯・第4戦ドイツ団体戦で優勝・1月13日開かれたワールドカップ Sapporo (JPN) ノーマルヒルで3位と調子を上げている模様。
あんな高い所からジャンプするなんて個人的には考えられませんが、小さい頃から練習に励んでいるからできる事なんですよね。その努力が実りますように・・・。
・葛西紀明選手(ジャンプ)

な、なんと8回目のオリンピック出場を決めた葛西選手!ニュースでも大きく取り上げられていましたが、8回もオリンピック出場というのは夏冬合わせて初だそうです。長い間そのモチベーションを維持するのは並大抵な事ではないと思います。
もう何というか、メダルを期待とかではなく人として神々しい!平昌で輝く姿を拝みたいと思います♪
全員が注目選手
もっと調べれば調べるほど応援したい選手がいっぱい。いや、凡人の私から見ると出場選手全員が注目選手。みんなで応援し日本からパワーを送りましょう♪
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でアラフォーMom'sをフォローしよう!
Follow @sympa_tokyo