公開日:
ゴールデンウィークの穴場はどこ?子連れで行ける関東周辺の穴場スポット♪
2019年のゴールデンウィークはなんと10連休。長い休み、子連れで何処に行こう?そう悩んでいる方も多いと思います。とにかく何処に行っても混んでそうですよね(泣)その中でも”まだ空いている”そんな穴場はあるでしょうか?
出かけて大渋滞は嫌だし・・そこで、今回は関東近郊でゴールデンウィークでも空いていそうなところ、子連れでも行ける穴場を調べてみました!ぜひ参考にしてください。(絶対に空いているという保証はありません・・・汗)
1. 新潟 日本海方面 (水族館etc・・・)

いきなり関東ではありませんが、いつもより少しだけ足をのばして新潟方面はいかがでしょうか?
皆さんは新潟と聞いて何があるのかパッと思いつきますか?私はスキー場以外思いつきませんでした。(ごめんなさい)これが連休でも空いている理由になるのかな、と思います。
実際に行ってみると、チューリップ畑(4月上旬から5月上旬まで)や、水族館もあり、食べ物も美味しくて楽しめた記憶があります。普段あまり見ない日本海の風景もどことなく太平洋とは違い、新鮮でした。
マリンピア日本海は日本海側では規模の大きな水族館なのでそれなりに混んでいるようですが、絶対的な人口が首都圏と違うのか、そこまで激込みではないようです。
ただ、日帰りでは厳しい距離なので宿を取るのがベター。私は以前、月岡温泉という温泉街に泊まったことがありますが、とても良いお湯でした♪参考までに。
2.茨城 大洗方面 (潮干狩りetc・・)

茨城方面の海によく行くのですが、あまり混んでいる印象がありません。それとは逆に千葉方面の海は混み合っている印象。ゴールデンウィークにシーズン真っ只中の潮干狩りも大混雑必須ですが、茨城の方がまだ”マシ”な気がします。
このエリアでは大洗第一、第二サンビーチで潮干狩りをすることができ、無料。コスパ〇ですが、用具の貸し出し等はないので網や熊手、バケツなどを持参しましょう。
その他にもこのエリアにはアクアワールド大洗水族館やめんたいパークもあり。思ったより楽しめるエリアです。大洗公式HP
3.栃木県 那須高原(平成の森etc・・・)

那須と聞いて混んでるイメージの方も多いと思いますが、中には空いているスポットもあります。
イチオシは「平成の森」と言って那須御用邸の敷地を一般開放した場所。森の中を軽くトレッキングできます。また、子供も楽しめる30分の無料ミニプログラムは森の生き物や植物について説明を受けながら散策できるのでオススメです。
スポンサーリンク
その他、割と空いているのが、那須フラワーパーク。ゴールデンウィークはチューリップが見頃でとてもキレイです。
1番重要なポイントは東北道那須ICで降りないで、その先の那須高原SA(ETC専用降り口)で降りること。那須ICで降りると那須街道を通らなければならず・・・この道はとても混むので避けた方が無難です。
4.神奈川 三浦半島(城ヶ島散策etc・・・)

三浦半島は首都圏から気軽に行ける距離。素朴さがいい味をだしている水族館、「油壷マリンパーク」や「三浦海岸」がメジャーですね。派手な観光スポットはないので比較的空いているようです。
暖かくなるゴールデンウィークは城ヶ島散策が良さそう。灯台や磯場もある城ヶ島公園で遊ぶもよし、岬めぐりで断崖絶壁の景観を楽しむのも〇。島の自然を満喫できるスポットです。(伊豆の城ケ崎とは違うので間違えないでくださいね。)
5.東京都青梅 御岳山(トレッキング)

東京都とは思えない景色を楽しめるスポット「御岳山」。ケーブルカーがあるので山頂までケーブルカーで行って山頂を散策してもいいですし、乗らずに登ってもOK!初心者・子連れでも楽しめます。
滝があったり、パワースポットがあったり、エネルギーをチャージできそう。山の中に商店街があるのも面白いですね!
ぜひ、多摩の自然を満喫してみてはいかがでしょうか?
6.東京観光
ゴールデンウィークに都心へ遊びに行った時「あれ?人が少ない。あ~、みんな遠くへ行ったのね・・・」と思った事がある私。スカイツリーや浅草などザ・観光名所は混んでいますが、それ以外の場所は意外と穴場だと思います。
たとえば丸の内、銀座を散策したり、品川でホテルランチしてそのままレンボーブリッジを歩いて渡ってお台場へ。なんてコースもありかな、と♡とにかくビジネスパーソンがいない東京を楽しんじゃいましょう♪
最後に
ゴールデンウィークでも空いてそうな、子連れでも行ける穴場スポットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
GWは混んでいるからといって、家に引きこもるのは勿体無いですよね。「遠出はしない」と決めてもSNSで友達の楽しそうな姿をみて羨ましくなるのは私だけではないはず。
ぜひ穴場スポットを見つけて出かけて見てください。
Sympa!【サンパ】は、今後もCafeタイムに読みたい記事をどんどんアップ予定!ブックマーク登録よろしくお願いします♪
。
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でアラフォーMom'sをフォローしよう!
Follow @sympa_tokyo