公開日: 更新日:
bills銀座でアフタヌーンティーしながらSympaライターズ座談会
こんにちは!SympaライターのNaOです。
先日、このSympaを一緒に運営するライターのNaomiとbills銀座でアフタヌーンティーをしながら座談会を実施しました。
共に40代で、働きながら中学生・小学生・保育園児を育てる子育てまっただなか世代。母として、女性として、社会人として、いろいろと悩みは尽きません……。きっと、読者の皆さんに共通する悩みも多いと思います。答えはそう簡単に出るものではないですが、この感覚をシェアする意味でその時の様子をご紹介します。
子育てのこと
― 子どもたちの教育は、大きな関心事。最初に出た話題がコレでした。
NaO:小4の長男が中学受験することを前提に進学塾に通い始めて、早半年。思うように成績が伸びないもどかしさに悩んでるよ(涙)。そもそも勉強に対してのモチベーションが高くない。
Naomi:普段の勉強は大変そう?
NaO:大変と感じるほど、勉強時間を取らないっていうのも悩み。それじゃ成績上がらないよね。他のご家庭の話を聞いていると、やはり成績上位の子はきっちり塾の宿題をこなしてる様子。
Naomi:でも、まだ4年生でしょ?これからじゃない?
NaO:そう信じたいわ……。とにかく「自分で勉強の計画を立てて、自分で取り組む」というサイクルを作りたくて必死よ。東大理Ⅲに4人の子供を入学させた”佐藤ママ”の徹底した管理方法が話題になっているけど、できればそんな風に「勉強をやらせる」んじゃなく、主体的に取り組んでほしいな。やらされた感があると、どこかでつまづきそう。
Naomi:勉強の本当の意味とは?みたいな部分だよね。友達の子供が今年ある私立中学に入学したのだけど、話を聞いてて公立中の生徒とは意識の高さが全然違うと感じた。クラスで流行っていることひとつ取っても、その私立中は「おすすめのビジネス書を貸し借りすること」なんだって!
NaO:えー!?そんな中学生いるのね(笑)
Naomi:「自分たちは努力して難関の試験を突破したんだ」という自尊心を持ってるし、将来像がすでにしっかりあるみたい。びっくりしちゃった。
NaO:うーん、そういう話聞くと、やっぱり中学受験させたい願望が高まるわ~。
― 中学受験を見据えた進学塾に通わせているものの、あまりに負担はかけたくないというジレンマは消えないのですが、取り組み方さえ間違えなければきっと実りあるものになるはず。そう信じて、進みたいと思います。
― 勉強のこと以外に、学校生活の悩みもあるもので。
Naomi:うちは、『我が子に「学校に行きたくない!」と言われた時、親はどうすればいいのだろうか?』で記事に書いた通り、勉強以前にこれが悩み。
NaO:その後、様子はどう?
Naomi:夏休みが明けてからは一応行ってるけど、それでもちょくちょく頭痛いとか調子悪いとか言って行き渋る日があるよ。
NaO:このまま不登校になってしまったら…なんて考えがよぎって不安になるよね。
Naomi:そうなの。でも、いじめられているというわけでもないし、今は「中一ギャップ」から生じている不安に寄り添っていくしかないかなと。
NaO:親があからさまに不安がらずに、大きく構えるのは大事なのかもね。
Naomi:ダイバーシティが叫ばれる世の中で、学校現場だけは固定されていて古いまま。あまりに硬直化していて、正直疑問を感じるわ。
― 確かにこれだけ世の中の変化が激しいのに、どうして学校だけは旧態依然としたままなのでしょう。私も公立中学の謎の校則や決まり事の話を聞いて、不思議さを感じました。
健康不安のこと
― 40代になり健康を害する人が身近に増えました。身体に変化が出始める世代ですよね。
Naomi:健康診断ちゃんと受けている?
スポンサーリンク
NaO:受けてる受けてる!フリーランスの身だけに、自分でしっかり計画立てて必要な健康診断を受けているよ。国民健康保険で実施する区の検診の他、自費で脳ドッグも初めて受けてみたよ。
Naomi:私も脳のMRI受けたことあるの。私の場合は検診じゃなく、頭を打った時の検査だったけど(苦笑)
NaO:MRIの機械に入ったら、あまりの圧迫感にちょっと怖くなってしまった。「ガマンできなくなったらブザーを押して知らせてくださいね」と言われたけど、確かに軽くパニックになる人もいるかもしれない……。以前、Naomiは『パニック障害は芸能人にも多い!その症状とは?私の体験談を元に解説します!』という記事を書いていたけれど、MRI平気だった?
Naomi:最初から「パニックになるかもしれない」と思って構えていたせいか、逆に大丈夫だった。「あ、思ったよりたいしたことない」みたいな。
NaO:そうなのね。ちなみに、パニック障害についてはその後どうなの?
Naomi:最近はすっかり良くなって!何が原因だったのかいまだにわからないし、何のおかげで解決したのかもよくわからない・・・。
NaO:症状が改善したならよかった!パニック障害はある日突然起こるかもしれないし、自然と快方に向かうこともあるんだね。
Naomi:そもそも病気になる原因ってなんだろう?
NaO:体質の差や生活習慣はあるんだろうけど、わたしはストレスを感じて免疫力が弱まることも関係してると思ってる。だから、ストレス溜めずに過ごすことは大事かなと!
Naomi:そうね。こうして、美味しいスウィーツを食べながらのおしゃべりも大事なストレス解消法よね♡
― 食事と睡眠、運動、そしてストレス解消!基本的なことですが、やっぱり健康にはこのバランスは大事なのかもしれないですね。
最近ハマっていること
NaO:以前、炭水化物を減らして糖質オフを意識した2週間チャレンジで体重2.2kg、体脂肪2.4%を減らしたことがあったんだけど、
※その時の記事→『【体験レポート】糖質オフで体重・体脂肪率減 !? アラフォー14日間チャレンジの全食事メニュー公開<前編>』
最近食べ過ぎだったので、すっかり元通り(涙)。
Naomi:40代になると痩せないよね~(汗)※『なかなか痩せない・・・難しいアラフォーの体重管理。自分に甘い私が心がけている事とは?』
NaO:そこで、また糖質オフ食を開始したよ。しかも、前よりハードめに。今は基本、白米食べず!代わりに夜ご飯で高野豆腐を使った料理を一品入れてるの。これがすごい効果でめちゃめちゃお腹いっぱいになる!おかげで、一週間で2kg、体脂肪1.5%減らせたよ。全然きつくないから、しばらくは続けるつもり。Naomiのハマりごとは?
Naomi:やっぱり旅かな。この前のクルーズ旅行、楽しかったよ。おすすめ!
※その時の記事→『初クルーズ体験!子連れでコスタネオロマンチカに乗船してきました!』
NaO:記事読んでて、わたしも行きたくなったよー!
Naomi:基本の食事はついているし、エンタテインメント企画も大充実していてすごかった。特にダンスパーティーは大盛り上がりだったよ。
NaO:クルーズ旅行なんていうとセレブなイメージだけど、お手頃なプランもあるんだね。
Naomi:いつかはイタリア周遊クルーズに参加したいな♡
NaO:素敵~♡
Naomi:やっぱり私にとって旅は何よりの楽しみだな。
話は尽きませんが
とりとめのない会話でしたが、気兼ねなく話す時間こそが楽しいのです。
bills銀座のアフタヌーンティーは見た目の美しさはもちろん味も最高!店内の雰囲気とサービスも極上でした♡ ※予約は一休レストランプランページからできますよ。
毎日が忙しく何かと心配事も多い40代ですが、こんな風に時には息抜きしながら過ごせたらいいなと思います♡
Photo/ Sympa, Pixabay
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でアラフォーMom'sをフォローしよう!
Follow @sympa_tokyo